2007年08月06日

【動画】淀川花火大会



やっとできました。動画です花火
知人の協力により長いムービーを載せる事ができました。
SANYOのザクティというムービーカメラで撮ってはったんですが
カメラでも撮れるし高画質のムービーも撮れるっていうのは
いいなーと思いました。圧縮しまくって画像汚くなってしまいましたが…。
私も欲しいです。花火は動画の方がわかりますね。
特に淀川の花火大会の花火は蛍みたいに火花?が舞うので
写真ではあんまり綺麗に撮れませんでした。残念。



ちなみに見た場所はここです↓
時間が経つにつれて川が増してくるので注意です。
  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 19:11Comments(1)なにわ淀川花火大会'07

2007年08月06日

淀川花火大会

淀川花火大会に行ってきました。

土曜日ということもあってほかの花火より
人が多かったような気がします。
大勢の人が歩く方向へ歩いていくと会場に到着。



有料席は塀で囲まれていて中は椅子が並べられコンサート
みたいになってます。



16時。有料席の前の土手ではもう座る席がないほど
人でうめつくされてます。人手です。
十三側はもっと混んでそう。



飲食店。がんことかも出店してるんですね。

とりあえず場所を確保し待つ事3時間。
風が気になってましたがこの場所は風下。
煙がもうもうでした。塵もびゅんびゅん飛んできました。
でも打上場所が見えたので水上花火もみえ、たまーに
いい感じにみえました。










一応スマイル花火。反対むいてますが。
おじいちゃんみたいになってますが。






連発の花火は煙にまみれて爆発現場みたい。



帰りはやっぱり混雑。5分でいけそうなところ20分くらいかかりました。

  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 13:06Comments(1)なにわ淀川花火大会'07

2007年08月02日

【動画】PL花火芸術祭2007



PL花火芸術祭の動画です。

PL花火芸術祭2007 その1


PL花火芸術祭2007 その2


PL花火芸術祭2007 その3
  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 14:35Comments(0)PL花火芸術'07総集編

2007年08月02日

PL花火芸術まとめ

昨日、PL花火に行って来ましたよー。
4時に交通規制がかかるという事だったので
3時にはつく予定で。



花火が始まる時間になると混雑するという府道35号線。
道路沿いではもう場所を確保している人や
駅から?歩いてのぼってくる人の列がすでにできていましたー。

教団のバスが入るところでは人がわらわら。
府道からそれる道(わき道)がないので帰りの混雑は覚悟しなくてはならない感じです。
でも、すごい近くで見れそうです。



そんな体力はないので色々走りまわったり、地元の人の
おかげでゆっくりできそうな場所で見れることができました。
話によると前日から場所を確保している人もいたのだそうです。
まだ人はまばら。



ちょっと増えてきました。
花火に詳しい人曰くPLはあげる数もすごいですがその花火の
技術もすごいんだそうです。全国屈指の花火氏たちによる花火大会。
「芸術」と名がつくのもうなづけるのだとか。



さ、いよいよあたりが暗くなってきました。
サーチライトが花火の開始を告げます。






















花火が始まります。まず、フェスティバルのような華やかで鮮やかな
花火があがりました。その後、ゆっくりひらいていく花火やら色の変化
が絶妙な花火。などなど。カメラのファインダー越しに見るのが
もったいないくらいの花火が次から次へとあがっていきます。









ナイヤガラの滝もみえましたー。近くで見てみたいですねー。
そして、あっという間の1時間。あと2時間はみてたかったです。
最後の空が真っ赤に燃える花火は今回はもえませんでした。
昼間みたいにならなくて残念です。
最後の花火は動画をとっているのでそちらで紹介します。  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 12:43Comments(0)PL花火芸術'07総集編

2007年08月01日

PL花火からかえってきました





やばーかったです。PL。芸術。
携帯は圏外なうえに電源切れてました…。
ですが、動画もとってきましたー。
とりあえず手始めに何枚か載せます。
あす、いっぱい載せます。
でも、やっぱりあれは生で見ないと
だめだなと改めて実感。
写真だと迫力がつたわらないっていうのと
一つの花火でもストーリーみたいなのが
あってそれはなかなか写真では表現できません。
私の写真の技術がないってのもありますが。

地元民の方と東京から見に来ている花火に
詳しい方のおかげでなんとかこましな写真も
とれました。

しかし、ひとつ残念だったのがゴミ!
置き忘れたゴミではなくあからさまに置いて行ったゴミが
あちらこちらに。
その認識がわからん。
持って帰れーとおもいました。

そんなこんなでまた明日ー。  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 22:11Comments(0)PL花火芸術'07

2007年08月01日

結局

地元のおじさんによるとさっきのとこではあんまり見えないらしいので移動。
景色はそんなにかわらないけどPLの塔が丸見え。
  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 17:24Comments(1)PL花火芸術'07

2007年08月01日

定まった


場所とり完了。カメラもセットした!
であと2時間?まだまだやな。  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 16:03Comments(0)PL花火芸術'07

2007年08月01日

葉っぱが気になる


どなんやろ。葉っぱ邪魔かな…。邪魔かも。  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 15:36Comments(0)PL花火芸術'07

2007年08月01日

というわけで


空いててものすごいビュースポット発見。しかしながらここは座るところがないので  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 15:34Comments(0)PL花火芸術'07

2007年08月01日

PLにきました


府道35号線です。すでに人でいっぱい。帰れなくなる覚悟でみるとこすね。  


Posted by 天神祭り自腹スタッフ at 15:28Comments(0)PL花火芸術'07